和の世界は終わる日記
サンジスキーの管理人、ゾロの扱いが酷くてすみません。 読者様参加型小ネタやってます。カテゴリ「参加型小ネタ」よりどうぞ。
あ!
- 2006/06/24 (Sat) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
蜂さんちにクルクルドライヤー忘れてきた!!
まあ普段使ってるのはマイナスイオンドライヤーなので問題なし。
(私信)蜂さん置いといてね!
オンリーレポ終了しました!
昨年のと合わせてPHOTOコンテンツへ移動させた方が良いですか?意見求む~~!!
それでは遅くなりすぎましたが、心はいつでもヒートアップ。じゃんぴ感想です!!キュー!!←指示
和、4大週刊少年漫画誌(じゃんぴ、さんでー、まがじん、ちゃんぴおん)の中で、間違いなくじゃんぴで育った子なんですが。
小中高とじゃんぴじゃんぴってきゃいきゃい言ってた時期もあって、友達に切り抜き貰ったりしたこともあったんですが。
生まれて初めて自分でじゃんぴ買いました。
おおおお恐るべしサンジへの愛……!!
もういーよ姉1に見つかってもいーよとすら思った今週のサンジ!!←ジャンプです。
だって!!あれはサンジだよ!!
週刊少年サンジだよ!!!
どこを開いてもサンジサンジサンジやったやんか!!!(壊)
まずは表紙。
ここはちょっと不覚。
サンちゃんの笑顔が素敵vvとか、サンちゃんのシャツのデザインが素敵vvと思うよりも先に。
不覚にも。
うわあーーーロロノア豹柄似合わねェーーー!!
と思ってしまいました。くそうロロノアめ!!
豹柄で腹巻って……。靴も笑える……。何そのヒール……。
酷すぎる……。酷いセンス過ぎる……。
それに引き換えサンちゃんのシャツかわいいーーvv天使の羽柄だよーーvvそんなの着なくてももう背中には羽が生えてるのにネ!!
天使の羽がvv(笑顔)
人気投票は……まあ、そうだよね。予想していたさ。
私はサンジ票の男女比率を知りたい。
男にももてるサンジであって欲しい。いや、そういう意味じゃなくて。←どういう意味だ。
ナミさんが7位!?でもじゃあ誰が7位って聞かれたら困るしなあ~。
麦わらのメンバーが上位7位を占めていて良かったです!
……なんで鷹の目がそんなに人気なのか。
ゾロをぶった斬った男だからか。
扉イラスト!!
うおーー!!船長と右腕左腕!!!
やっぱりこれですよーー!!!
ああ、私も描きたい。船長を真ん中にして両隣に立つゾロサン!!!うああああああ(ゴロゴロゴロ)(興奮)
黒と赤ちうかオレンジちうかの色合いがかっこいいですねーー!!
サンちゃんのジャケットかっこいい~~vv
良く見ると、ゾロはジャケットの下にチンピラシャツ着てて笑える(笑)
本文!!
私、フランス料理のお店で、「鶏の小悪魔風(ディアブル)」というお料理を頂いたことがあります。皮にパン粉がつけてあってねー。かりっと焼いてあってねー、マスタードでぴりってするの。
おお!!まさに小悪魔ちゃんなお料理vvなんて思ってましたが。
「悪魔風」とか言っちゃうあなたこそが「小悪魔」ちゃんvvvv
「じゃあな!」(ぴゅん!!)
ぴゅん!!って!!!
音まで可愛すぎる……。
で、逃げる振りして狼の鼻っ面をドカン!!って!!どこまで小悪魔ちゃんなのホホホホォ~vvvv
いや、マジメに語りますが。
サンジが、物凄く頭を使いながら戦っているのが随所に描かれていて、私は本気で感動しましたとも!!
こんな賢い子が嘘つき狼のウソになんかひっかかるかー!!
悪魔風脚、ちょっと無理があると思いつつ(笑)、実は赫足の正体ってこれだったんじゃないかなー、これこそが真の「赫足」だったんじゃないかなーと思うと、サンジがそこに辿り着いたということに泣きそうになりました。
原点が何時いかなる時も描かれていて、それこそがキャラクターに厚みとリアリティを持たせているのだと。
ゴッド尾田の作家魂に平伏!!
サンジはどこまでも「情」の人。だから私は好きなんだ。「怒りでヒートアップする」サンジにぞくぞくしますー!!
「許す気もねェ……!!!」の血塗れサンジが美しすぎてどうすればいいんでしょうかーー!!!
最後の見開きの丸い頭が愛しいです。
「サンジ」と書いて「愛」と読む。
ところで悪魔風脚は、サンジの足に凄い負担になったりしないのかな。
骨が折れたりしてたらどうしようーー!!!(涙)
ロロノア!!おんぶしなさい!!
拍手ありがとうございました!!
まあ普段使ってるのはマイナスイオンドライヤーなので問題なし。
(私信)蜂さん置いといてね!
オンリーレポ終了しました!
昨年のと合わせてPHOTOコンテンツへ移動させた方が良いですか?意見求む~~!!
それでは遅くなりすぎましたが、心はいつでもヒートアップ。じゃんぴ感想です!!キュー!!←指示
和、4大週刊少年漫画誌(じゃんぴ、さんでー、まがじん、ちゃんぴおん)の中で、間違いなくじゃんぴで育った子なんですが。
小中高とじゃんぴじゃんぴってきゃいきゃい言ってた時期もあって、友達に切り抜き貰ったりしたこともあったんですが。
生まれて初めて自分でじゃんぴ買いました。
おおおお恐るべしサンジへの愛……!!
もういーよ姉1に見つかってもいーよとすら思った今週のサンジ!!←ジャンプです。
だって!!あれはサンジだよ!!
週刊少年サンジだよ!!!
どこを開いてもサンジサンジサンジやったやんか!!!(壊)
まずは表紙。
ここはちょっと不覚。
サンちゃんの笑顔が素敵vvとか、サンちゃんのシャツのデザインが素敵vvと思うよりも先に。
不覚にも。
うわあーーーロロノア豹柄似合わねェーーー!!
と思ってしまいました。くそうロロノアめ!!
豹柄で腹巻って……。靴も笑える……。何そのヒール……。
酷すぎる……。酷いセンス過ぎる……。
それに引き換えサンちゃんのシャツかわいいーーvv天使の羽柄だよーーvvそんなの着なくてももう背中には羽が生えてるのにネ!!
天使の羽がvv(笑顔)
人気投票は……まあ、そうだよね。予想していたさ。
私はサンジ票の男女比率を知りたい。
男にももてるサンジであって欲しい。いや、そういう意味じゃなくて。←どういう意味だ。
ナミさんが7位!?でもじゃあ誰が7位って聞かれたら困るしなあ~。
麦わらのメンバーが上位7位を占めていて良かったです!
……なんで鷹の目がそんなに人気なのか。
ゾロをぶった斬った男だからか。
扉イラスト!!
うおーー!!船長と右腕左腕!!!
やっぱりこれですよーー!!!
ああ、私も描きたい。船長を真ん中にして両隣に立つゾロサン!!!うああああああ(ゴロゴロゴロ)(興奮)
黒と赤ちうかオレンジちうかの色合いがかっこいいですねーー!!
サンちゃんのジャケットかっこいい~~vv
良く見ると、ゾロはジャケットの下にチンピラシャツ着てて笑える(笑)
本文!!
私、フランス料理のお店で、「鶏の小悪魔風(ディアブル)」というお料理を頂いたことがあります。皮にパン粉がつけてあってねー。かりっと焼いてあってねー、マスタードでぴりってするの。
おお!!まさに小悪魔ちゃんなお料理vvなんて思ってましたが。
「悪魔風」とか言っちゃうあなたこそが「小悪魔」ちゃんvvvv
「じゃあな!」(ぴゅん!!)
ぴゅん!!って!!!
音まで可愛すぎる……。
で、逃げる振りして狼の鼻っ面をドカン!!って!!どこまで小悪魔ちゃんなのホホホホォ~vvvv
いや、マジメに語りますが。
サンジが、物凄く頭を使いながら戦っているのが随所に描かれていて、私は本気で感動しましたとも!!
こんな賢い子が嘘つき狼のウソになんかひっかかるかー!!
悪魔風脚、ちょっと無理があると思いつつ(笑)、実は赫足の正体ってこれだったんじゃないかなー、これこそが真の「赫足」だったんじゃないかなーと思うと、サンジがそこに辿り着いたということに泣きそうになりました。
原点が何時いかなる時も描かれていて、それこそがキャラクターに厚みとリアリティを持たせているのだと。
ゴッド尾田の作家魂に平伏!!
サンジはどこまでも「情」の人。だから私は好きなんだ。「怒りでヒートアップする」サンジにぞくぞくしますー!!
「許す気もねェ……!!!」の血塗れサンジが美しすぎてどうすればいいんでしょうかーー!!!
最後の見開きの丸い頭が愛しいです。
「サンジ」と書いて「愛」と読む。
ところで悪魔風脚は、サンジの足に凄い負担になったりしないのかな。
骨が折れたりしてたらどうしようーー!!!(涙)
ロロノア!!おんぶしなさい!!
拍手ありがとうございました!!
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/02)
(02/05)
(01/05)
(01/03)
(12/17)
最新コメント
[12/31 和@管理人]
[12/27 おまけの一言]
[04/23 和@管理人]
[04/01 レイラ]
[12/06 和@管理人]
プロフィール
名前:
ノダ ワアヤ
性別:
女性
趣味:
趣味はサンジ!
自己紹介:
2次創作サイトの管理人の日記です。
間違って来られた方はどうぞお逃げになって!!
「ゾロサン」とか「ゾロサン」とか、聞きなれない単語が飛び交ってますよ!!
このブログへのブックマークはお止め下さい。
間違って来られた方はどうぞお逃げになって!!
「ゾロサン」とか「ゾロサン」とか、聞きなれない単語が飛び交ってますよ!!
このブログへのブックマークはお止め下さい。
COMMENT