和の世界は終わる日記
サンジスキーの管理人、ゾロの扱いが酷くてすみません。 読者様参加型小ネタやってます。カテゴリ「参加型小ネタ」よりどうぞ。
ねむいよーー
- 2006/10/31 (Tue) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんばんにゃ。和です!!
昨日は寝てしまってごめんなさいでした。
借りてたDVD観ながら爆睡。またおんなじDVD借りるはめに!!
基本的にいつも眠いんですが、最近、普段服用する薬を追加されたんですよー。これが神経系の薬で、ものっすごく眠くなるんですわ!!それを1日3回ですので、笑えるくらい眠いです。
数多のゾロサンサイト様でオンリーレポが飛び交う中、おばあちゃんちレポ。(何故)(誰も喜ばん)
土曜日に、母を連れて出発。いったん姉2の家に寄る事に。その前に渋滞に巻き込まれました!!
姉2の家到着。「あんたらはいつも来るのが突然すぎる」と怒られる。
母と姉2が姪っ子のお祭の時の踊りビデオを観ている間、子ども達に遊ばれる。甥1に、マジかけっこ勝負を挑まれついつい本気で走る。勝利ーー!!ふはは、まだまだ子どもにゃ負けないぜ!!(大人気ない)しかし久しぶりに本気で走って物凄く汗が出る。し、しんどい……!!
姉2に、畑の野菜をたくさんもらって、ばあちゃんちに出発。
またしても渋滞!!そして雨~~。
ばあちゃんち到着!!いつも通り祖母にビッグハグ攻撃をかます和。
やはりまだ体調は思わしくないらしく、「でもあんた達が来てくれたから元気が出てきたわー」と笑う祖母。ば あ ち ゃ ん ……!!(きゅーん)
次の日。
近所のお宮さんでお祭。祖母と母とお参りに。いったん家に帰る。
お餅投げがあるというので、やってきた叔母と一緒に第一回餅投げ出陣。
ポジション取りに失敗して全然飛んでこねー!!いったん家に帰る。
第二回餅投げ祖母と出陣。餅投げまで簡易舞台で行われる芸能をちらりと見る。携帯で叔母も呼び出し餅投げに備える。
今の餅投げって、お餅が袋に入ってるんですね!ついこないだまで、何にも入れずに裸のまま投げてたのに(笑)私は別に裸のままでも構わない人。土がついてたら洗えばいーもん。
第二回餅投げもあんまり飛んできませんでした。しかしなんで餅投げってあんなに燃えるんだろう。
やれやれ終わった終わったと思っていたら、いきなり後ろから股の間に手をつっこまれた!!
「ほわ!!?」と奇声を上げて振り向けば、手を突っ込んだ犯人は祖母でした(笑)私のお尻の下にお餅があって、私の後ろにしゃがんでいた祖母は、発見した途端反射的に手が伸びたらしい(笑)ばあちゃん「ごめんごめん」と照れ笑いでした(笑)
次の日仕事の和は、名残惜しいながらも母に祖母を託し帰って来ました。夜まで居たかったんですが、暗くなる前に早く帰れ帰れとママンとグランマが言うんだもんー!!結局暗くなるまで居たけどね!!
またすぐ来るからねばあちゃん……!!(涙)
帰りの車で、オンリーに出かけてらしたひらさんのメールを受信!!
空島弁当他の写メに(ひらさんありがとう~vv)車の中で「羨ましい~~!!」と暴れる和(笑)
次のオンリーは絶対行きたい!!
できれば、サークルで行きたいとか思いだしたよ。難しいけどね。
月曜日の朝はへろへろでした。
オンリー行ってたら死んでたな……。大人としての選択は間違ってなかったのかも……(悲)
ところで最近、おうちを建てた時に建前のお餅投げをやる家減りましたね。
子どもの頃は建前があると、母に声援を送られながらビニール袋を持って、わくわくしながら出かけたものです。
屋根からおもちを投げるお家の人も、自分の家を建てる誇らしさからかとても嬉しそうで、幸せのおすそ分けをしてもらってる気に、子ども心ながらなったわけですが。
それ以前に建前に餅投げをやるのは地方の習慣なんかな?
拍手お礼vv
>Aさんvv
ハッピーハロウィンーvvって、ハロウィンのことすっかり忘れてた!!(ガーン)かぼちゃDEゾロサンの日なのにー!!(違)
そうなんですよ、ものっすごい肩がこって、今日岩盤浴行って来ました。流石Aさん~vvエスパーですね~vv肩もみ気持ち良い~vv
お陰さまで祖母は元気でした~!!疲れがたまっていたそうなので、母にあとを託してきました!!祖母と母はしばらく親子水入らずをすればいいと思いますvv
Aさん、いつか一緒にオンリー行きましょうね!!(握り拳)
昨日は寝てしまってごめんなさいでした。
借りてたDVD観ながら爆睡。またおんなじDVD借りるはめに!!
基本的にいつも眠いんですが、最近、普段服用する薬を追加されたんですよー。これが神経系の薬で、ものっすごく眠くなるんですわ!!それを1日3回ですので、笑えるくらい眠いです。
数多のゾロサンサイト様でオンリーレポが飛び交う中、おばあちゃんちレポ。(何故)(誰も喜ばん)
土曜日に、母を連れて出発。いったん姉2の家に寄る事に。その前に渋滞に巻き込まれました!!
姉2の家到着。「あんたらはいつも来るのが突然すぎる」と怒られる。
母と姉2が姪っ子のお祭の時の踊りビデオを観ている間、子ども達に遊ばれる。甥1に、マジかけっこ勝負を挑まれついつい本気で走る。勝利ーー!!ふはは、まだまだ子どもにゃ負けないぜ!!(大人気ない)しかし久しぶりに本気で走って物凄く汗が出る。し、しんどい……!!
姉2に、畑の野菜をたくさんもらって、ばあちゃんちに出発。
またしても渋滞!!そして雨~~。
ばあちゃんち到着!!いつも通り祖母にビッグハグ攻撃をかます和。
やはりまだ体調は思わしくないらしく、「でもあんた達が来てくれたから元気が出てきたわー」と笑う祖母。ば あ ち ゃ ん ……!!(きゅーん)
次の日。
近所のお宮さんでお祭。祖母と母とお参りに。いったん家に帰る。
お餅投げがあるというので、やってきた叔母と一緒に第一回餅投げ出陣。
ポジション取りに失敗して全然飛んでこねー!!いったん家に帰る。
第二回餅投げ祖母と出陣。餅投げまで簡易舞台で行われる芸能をちらりと見る。携帯で叔母も呼び出し餅投げに備える。
今の餅投げって、お餅が袋に入ってるんですね!ついこないだまで、何にも入れずに裸のまま投げてたのに(笑)私は別に裸のままでも構わない人。土がついてたら洗えばいーもん。
第二回餅投げもあんまり飛んできませんでした。しかしなんで餅投げってあんなに燃えるんだろう。
やれやれ終わった終わったと思っていたら、いきなり後ろから股の間に手をつっこまれた!!
「ほわ!!?」と奇声を上げて振り向けば、手を突っ込んだ犯人は祖母でした(笑)私のお尻の下にお餅があって、私の後ろにしゃがんでいた祖母は、発見した途端反射的に手が伸びたらしい(笑)ばあちゃん「ごめんごめん」と照れ笑いでした(笑)
次の日仕事の和は、名残惜しいながらも母に祖母を託し帰って来ました。夜まで居たかったんですが、暗くなる前に早く帰れ帰れとママンとグランマが言うんだもんー!!結局暗くなるまで居たけどね!!
またすぐ来るからねばあちゃん……!!(涙)
帰りの車で、オンリーに出かけてらしたひらさんのメールを受信!!
空島弁当他の写メに(ひらさんありがとう~vv)車の中で「羨ましい~~!!」と暴れる和(笑)
次のオンリーは絶対行きたい!!
できれば、サークルで行きたいとか思いだしたよ。難しいけどね。
月曜日の朝はへろへろでした。
オンリー行ってたら死んでたな……。大人としての選択は間違ってなかったのかも……(悲)
ところで最近、おうちを建てた時に建前のお餅投げをやる家減りましたね。
子どもの頃は建前があると、母に声援を送られながらビニール袋を持って、わくわくしながら出かけたものです。
屋根からおもちを投げるお家の人も、自分の家を建てる誇らしさからかとても嬉しそうで、幸せのおすそ分けをしてもらってる気に、子ども心ながらなったわけですが。
それ以前に建前に餅投げをやるのは地方の習慣なんかな?
拍手お礼vv
>Aさんvv
ハッピーハロウィンーvvって、ハロウィンのことすっかり忘れてた!!(ガーン)かぼちゃDEゾロサンの日なのにー!!(違)
そうなんですよ、ものっすごい肩がこって、今日岩盤浴行って来ました。流石Aさん~vvエスパーですね~vv肩もみ気持ち良い~vv
お陰さまで祖母は元気でした~!!疲れがたまっていたそうなので、母にあとを託してきました!!祖母と母はしばらく親子水入らずをすればいいと思いますvv
Aさん、いつか一緒にオンリー行きましょうね!!(握り拳)
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/02)
(02/05)
(01/05)
(01/03)
(12/17)
最新コメント
[12/31 和@管理人]
[12/27 おまけの一言]
[04/23 和@管理人]
[04/01 レイラ]
[12/06 和@管理人]
プロフィール
名前:
ノダ ワアヤ
性別:
女性
趣味:
趣味はサンジ!
自己紹介:
2次創作サイトの管理人の日記です。
間違って来られた方はどうぞお逃げになって!!
「ゾロサン」とか「ゾロサン」とか、聞きなれない単語が飛び交ってますよ!!
このブログへのブックマークはお止め下さい。
間違って来られた方はどうぞお逃げになって!!
「ゾロサン」とか「ゾロサン」とか、聞きなれない単語が飛び交ってますよ!!
このブログへのブックマークはお止め下さい。
COMMENT