和の世界は終わる日記
サンジスキーの管理人、ゾロの扱いが酷くてすみません。 読者様参加型小ネタやってます。カテゴリ「参加型小ネタ」よりどうぞ。
手術無事終了!
- 2008/03/19 (Wed) |
- 日常 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
母の手術が無事終わりました!和です。
仕事のある姉1は手術前に母に顔を見せて、後は私がひとりで付き添いました。
3時間くらいと聞いていましたが、手術室に入ってから出てくるまで3時間50分でした。
手術室から出て来た時、顔が紙のように白かったのでちょっとビックリしましたが、股関節の手術は血が大量に出ると聞いていたので、血の気がなくなると本当に白くなるのだなーとかぼんやりと思いました。
その後もうつらうつらしながらも会話の受け答えもしっかりしてたし、うん、大丈夫でしょう!!1週間後くらいからリハビリが始まるそうです。
頑張れママン!!
手術中、ちょっと腹の立つことがありました。
手術室のすぐ横に、手術をされる患者さんの家族用の待合スペースがあるんですけど、私の他にも何組かのご家族が居てはりました。
手術室のすぐ近くですから、待合スペースは勿論携帯電話使用禁止区です。壁に貼り紙もしてあります。
私はそこで本を読んでたんですが、私の近くに30代後半~40代前半くらいの女の人が3人と70代のご夫婦?という家族の取り合わせが座ってたんです。
で、40代くらいの女の人の携帯が鳴ったんですよ。
電源を落としてないことにちょっとビックリしましたが、切り忘れたのかなと思ってすぐ本に戻ったんですけど。
そしたら他の2人も携帯を取り出して、3人それぞれ携帯をいじっている。
あんたら全員電源いれっぱなし!?と思わず私は眉を顰めました。
あのね、携帯の電源を切らなくちゃいけないというのは、携帯の電波が手術中、計器に影響を与えるかもしれない可能性があるからだよね?
電車に乗ってても「優先座席の近くでは電源をお切り下さい」ってアナウンス入るよね?あれは、ペースメーカー等の動作に携帯の電波が悪影響を与えるからですよね?
万が一あなた方がそれを知らないとしても(でもそれを知らないって携帯を持つ現代人としてどうよ)、あなた方の目の前に「携帯電話の電源切れ」って貼り紙してあるよね??
私の母も、あなた方のご家族も、今手術の真っ最中なんだよ。
私達が携帯をこの場所で使うことによって、万が一、億が一にも何かあったらどうすんねん。
手術のリスクは1ミクロンでも低い方がいいだろうが。
それを、家族であるあんた達が高めてどないすんねん!!
ていうかうちのおかんになんかあったらどないしてくれるねん!!!!
と、脳内でガラの悪い感じで憤りました。
いや、気持ちはわかりますよ。私だって随時姉達にメールで状況報告したい。
そんなの手術中の家族だったらみんな気持ちは同じだよ。(だからメールや電話をかけたい時は携帯電話使用可の場所まで移動しましたよ)
いやでもきっともう電源切ってくれるだろうと思ったのですが、その後も携帯を取り出してはメールをパチパチ。
こんな、ここに居る人の家族全員手術中という特殊な場所で、人ともめごと起こしたくないと思ったのですが、流石に頭にきて、その女の人に近寄り、壁の「携帯電話使用禁止。電源をお切り下さい」の貼り紙を指差しながら、
「ここ、携帯の電波あかんと思うんですけど」
と言いましたなら、その女の人、私の顔をチラッッと見ただけで何も言わず。
ムカーーー!!!


その後、メールを送信し終えたらしく、そそくさと携帯をしまってました。
あのさー別に謝って欲しいわけじゃないけど、なんかもっと他に態度があるんじゃないの!?
や、注意されてバツが悪いのはわかる。だが大人だろうが!!
大体、良い歳した大人が、自分よりよっぽど年下の子(や、“子”って歳じゃないですけど)にマナーのことで注意されて恥ずかしくないんかい!!
両隣のさっきまで携帯使ってたお前らもなんか言えや!!
と、脳内でガラの悪い感じで憤りました。
あのね、でも私前から思ってたんですけど、携帯使っちゃいけない表示が出ている病院で、中学生くらいの子が携帯いじってたりするでしょ。
「ここは携帯使えないんだよ。命に関わるからだよ」って言うてやろうかと思うんですが、隣に親が座ってるんですよ。
親が注意せえええええええ!!!
親御さん居るのに言えないですよ。
ほんと、世のお父さんお母さんお祖父さんお祖母さん、若い子のマナーがなってないとか言ってる場合じゃないですよ。
すいません、久々に怒りモードに入ってしまいました。
昔からこんなんで、周りにはウザイって思われてると思います。
でもあかんことはあかんのだ。
とにかく、そんなことはありましたがママンの手術は無事に終わりました!!
ありがとうございます!!
ええと、この後にじゃんぴ感想はアレなので、新たに日記を書きたいと思います……(苦笑)
拍手ありがとうございましたー!!
仕事のある姉1は手術前に母に顔を見せて、後は私がひとりで付き添いました。
3時間くらいと聞いていましたが、手術室に入ってから出てくるまで3時間50分でした。
手術室から出て来た時、顔が紙のように白かったのでちょっとビックリしましたが、股関節の手術は血が大量に出ると聞いていたので、血の気がなくなると本当に白くなるのだなーとかぼんやりと思いました。
その後もうつらうつらしながらも会話の受け答えもしっかりしてたし、うん、大丈夫でしょう!!1週間後くらいからリハビリが始まるそうです。
頑張れママン!!
手術中、ちょっと腹の立つことがありました。
手術室のすぐ横に、手術をされる患者さんの家族用の待合スペースがあるんですけど、私の他にも何組かのご家族が居てはりました。
手術室のすぐ近くですから、待合スペースは勿論携帯電話使用禁止区です。壁に貼り紙もしてあります。
私はそこで本を読んでたんですが、私の近くに30代後半~40代前半くらいの女の人が3人と70代のご夫婦?という家族の取り合わせが座ってたんです。
で、40代くらいの女の人の携帯が鳴ったんですよ。
電源を落としてないことにちょっとビックリしましたが、切り忘れたのかなと思ってすぐ本に戻ったんですけど。
そしたら他の2人も携帯を取り出して、3人それぞれ携帯をいじっている。
あんたら全員電源いれっぱなし!?と思わず私は眉を顰めました。
あのね、携帯の電源を切らなくちゃいけないというのは、携帯の電波が手術中、計器に影響を与えるかもしれない可能性があるからだよね?
電車に乗ってても「優先座席の近くでは電源をお切り下さい」ってアナウンス入るよね?あれは、ペースメーカー等の動作に携帯の電波が悪影響を与えるからですよね?
万が一あなた方がそれを知らないとしても(でもそれを知らないって携帯を持つ現代人としてどうよ)、あなた方の目の前に「携帯電話の電源切れ」って貼り紙してあるよね??
私の母も、あなた方のご家族も、今手術の真っ最中なんだよ。
私達が携帯をこの場所で使うことによって、万が一、億が一にも何かあったらどうすんねん。
手術のリスクは1ミクロンでも低い方がいいだろうが。
それを、家族であるあんた達が高めてどないすんねん!!
ていうかうちのおかんになんかあったらどないしてくれるねん!!!!
と、脳内でガラの悪い感じで憤りました。
いや、気持ちはわかりますよ。私だって随時姉達にメールで状況報告したい。
そんなの手術中の家族だったらみんな気持ちは同じだよ。(だからメールや電話をかけたい時は携帯電話使用可の場所まで移動しましたよ)
いやでもきっともう電源切ってくれるだろうと思ったのですが、その後も携帯を取り出してはメールをパチパチ。
こんな、ここに居る人の家族全員手術中という特殊な場所で、人ともめごと起こしたくないと思ったのですが、流石に頭にきて、その女の人に近寄り、壁の「携帯電話使用禁止。電源をお切り下さい」の貼り紙を指差しながら、
「ここ、携帯の電波あかんと思うんですけど」
と言いましたなら、その女の人、私の顔をチラッッと見ただけで何も言わず。
ムカーーー!!!



その後、メールを送信し終えたらしく、そそくさと携帯をしまってました。
あのさー別に謝って欲しいわけじゃないけど、なんかもっと他に態度があるんじゃないの!?
や、注意されてバツが悪いのはわかる。だが大人だろうが!!
大体、良い歳した大人が、自分よりよっぽど年下の子(や、“子”って歳じゃないですけど)にマナーのことで注意されて恥ずかしくないんかい!!
両隣のさっきまで携帯使ってたお前らもなんか言えや!!
と、脳内でガラの悪い感じで憤りました。
あのね、でも私前から思ってたんですけど、携帯使っちゃいけない表示が出ている病院で、中学生くらいの子が携帯いじってたりするでしょ。
「ここは携帯使えないんだよ。命に関わるからだよ」って言うてやろうかと思うんですが、隣に親が座ってるんですよ。
親が注意せえええええええ!!!
親御さん居るのに言えないですよ。
ほんと、世のお父さんお母さんお祖父さんお祖母さん、若い子のマナーがなってないとか言ってる場合じゃないですよ。
すいません、久々に怒りモードに入ってしまいました。
昔からこんなんで、周りにはウザイって思われてると思います。
でもあかんことはあかんのだ。
とにかく、そんなことはありましたがママンの手術は無事に終わりました!!
ありがとうございます!!
ええと、この後にじゃんぴ感想はアレなので、新たに日記を書きたいと思います……(苦笑)
拍手ありがとうございましたー!!
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/02)
(02/05)
(01/05)
(01/03)
(12/17)
最新コメント
[12/31 和@管理人]
[12/27 おまけの一言]
[04/23 和@管理人]
[04/01 レイラ]
[12/06 和@管理人]
プロフィール
名前:
ノダ ワアヤ
性別:
女性
趣味:
趣味はサンジ!
自己紹介:
2次創作サイトの管理人の日記です。
間違って来られた方はどうぞお逃げになって!!
「ゾロサン」とか「ゾロサン」とか、聞きなれない単語が飛び交ってますよ!!
このブログへのブックマークはお止め下さい。
間違って来られた方はどうぞお逃げになって!!
「ゾロサン」とか「ゾロサン」とか、聞きなれない単語が飛び交ってますよ!!
このブログへのブックマークはお止め下さい。
COMMENT